エントリー

2025年04月の記事は以下のとおりです。

事業案内ページの【建築部・実績】を更新しました。

713.jpg

事業案内ページの【建築部・実績】を更新しました。

土佐西南大規模公園(大方地区)キャンプ場トイレ建替主体工事を追加しました。

建築部・実績はこちら

豚座グループ一斉歯科保健指導。

712.jpg

豚座グループ一斉歯科保健指導。

 

豚座グループ一斉健康診断の前に、今年も「歯科保健指導」を行いました。

 

健康はまずは口から歯から、大人になると意外と気に留めなくなるのが「歯の健康」です。

しかし、健康のため、健康寿命のためには「歯」の健康が大切です。

 

豚座建設では、大切な社員の皆様に健康で長く働いていただくために、健康づくり担当者からの要望で3名の歯科衛生士さんをお招きして「歯科保健指導」を行いました。

 

日頃のケアのチェックや、歯の気になることの相談など指導していただきました。

 

最後には会社より、社員みんなに歯ブラシがプレゼントされました。

 

みなさん、健康診断・歯科保健指導お疲れ様でした。

 

健康づくり担当者の方々、ありがとうございました。

 

歯科衛生士の皆様、本日は本当にありがとうございました。

 

豚座建設は健康経営に取り組み、「地域の健康」、「社員と家族の健康」、「会社の健康」の3つの健康サイクルを大切にしていきます。

 

豚座グループ一斉健康診断を行いました。

711.jpg

豚座グループ一斉健康診断を行いました。

 

毎年恒例、豚座グループ一斉健康診断を本社にて行いました。

 

豚座建設では、幡多健診センター様とみなさんにご協力をしていただき、健康診断を行いました。

 

ご協力していただいた、幡多健診センターの皆様、全社員のみなさんありがとうございました。

 

健康づくり担当者の方々、お疲れ様でした。

 

交通安全街頭指導に参加しました。

710.jpg

交通安全街頭指導に参加しました。

 

【春の全国交通安全運動】期間中です。

「交通ルールを知る、守る。安全・安心の第一歩!」を胸に、期間中だけではなく「地域の笑顔」と「健康」を守る活動を続けていきます。

令和7年度新入・若手社員向け研修会に参加。

709.jpg

令和7年度新入・若手社員向け研修会に参加。

 

4月7日~9日の3日間の、一般社団法人高知県建設業協会が主催する「令和7年度新入・若手社員向け研修会」に、豚座建設からも参加しました。

 

未経験から入社した社員ばかりだったので、この先この業界で活躍していくために、とても有意義な研修会だったと思います。

 

四万十市から会場のある高知市までは遠く、日常業務の合間に参加してもらっているので、とても疲れたと思いますが、これからの社会人として、建設業界の担い手として生きていくうえで、とても大切なことを学ばせてもらったと思います。

 

参加された新入若手社員の皆様、お疲れ様でした。

 

このような貴重な機会を設けてくださった高知県建設業協会の皆様、関係各所の皆様、講師の皆様本当にありがとうございました。

 

豚座建設は、みなさんの夢を応援しています。

みなさんが望む未来をつかみとることが一番だと思います。

 

しかしながら故郷の、建設業の、未来を憂いていることも確かです。

高知県では・・とくに幡多地域では、次世代の働き手が不足しています。

 

地元で建設業で働いていくれる新入社員や、頑張ってくれてる従業員の皆さんは会社にとっても、業界にとっても、高知県にとっても宝物です。

 

そんな彼ら、彼女らの活躍や笑顔をこれからも伝えていき、変わっていく建設業、地方であっても楽しく生きていけることをアピールしていきます。

 

会社の雰囲気、従業員を第一に考える「健康経営」、取り組んでいる「地域貢献」など様々な情報もSNSでも発信しています。

 

一緒に高知県を、建設業を盛り上げていきましょう。

 

 

【一般社団法人高知県建設業協会】

https://www.kokenkyo.or.jp/

 

採用情報の【先輩の声】を更新しました。

708.jpg

採用情報の【先輩の声】を更新しました。

先輩の声に土木部・現場監督のコメントを掲載しました。

 

先輩の声はこちら

入社式を執り行いました。

707.jpg

入社式を執り行いました。

 

令和七年度の入社式を執り行いました。

辞令が渡され、自己紹介と記念撮影を行いました。

 

新入社員の皆様、おめでとうございます。

 

学生時代と社会人では、大きく異なることが多々あると思います。

慣れるまでは大変でしょうけど、ゆっくりと一緒に成長していきましょう。

 

ご家族の皆様も、本当におめでとうございます。

そして、ありがとうございます。

また、ここまで彼らを導いてくださった学校の先生や、周りの方々もありがとうございます。

 

今後も、豚座建設でがんばる3名を、あたたかく見守ってください。

 

高知県では・・とくに幡多地域では、次世代の働き手が不足しています。

 

建設業でも未来の担い手が、まだまだ不足しています。

そんな中、地元で建設業で働いていくれる新入社員や、頑張ってくれてる従業員の皆さんは会社にとっても、業界にとっても、高知県にとっても宝物です。

 

そんな彼ら、彼女らの活躍や笑顔をこれからも伝えていき、変わっていく建設業、地方であっても楽しく生きていけることをアピールしていきます。

 

弊社の新入社員の皆さん、高知県で新しい一歩を踏み出した皆さん、本当におめでとうございます。

一緒に高知県を盛り上げていきましょう。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

新着検索

キーワード検索フォーム
期間
//
//
キーワード

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

過去ログ


Copyright © 豚座建設株式会社 All Rights Reserved.
Created by freo.