SDGsのオンライン講習を受講しました。
- 2021/09/08 16:10
 - カテゴリー:新着情報
 
SDGsのオンライン講習を受講しました。
9月8日に四国銀行様が主催したオンライン講習【社会性と経済性を追求した SDGsビジネスモデルの構築のポイントとは】を受講しました。
四国銀行様、講師をしていただいたタナベ経営様、貴重な講習をありがとうございました。
豚座建設は、これからも「今なにができるのか」、「どんな未来を目指すのか」を真剣に考えて、SDGs達成への取組を続けていきます。
2021年09月の記事は以下のとおりです。
SDGsのオンライン講習を受講しました。
9月8日に四国銀行様が主催したオンライン講習【社会性と経済性を追求した SDGsビジネスモデルの構築のポイントとは】を受講しました。
四国銀行様、講師をしていただいたタナベ経営様、貴重な講習をありがとうございました。
豚座建設は、これからも「今なにができるのか」、「どんな未来を目指すのか」を真剣に考えて、SDGs達成への取組を続けていきます。
令和三年度民有林森林土木優良工事コンクール(林道の部)で表彰されました。
対象工事
表彰名:令和三年度民有林森林土木優良工事コンクール(林道の部)
工事名:山のみち第93号
幹線林道開設事業中村・大正線3工区工事
これからも慢心することなく、地域に役立てる工事に邁進してまります。
お世話になっている病院に感謝の想いを伝えてきました。
ワクチン2回目接種してきました。
そのついでに・・と言ってはなんですが、
豚座建設の産業医でお世話になっている森下病院様に、少しですがオリジナルマスクとタオルと、感謝の気持ちを添えてお渡ししてきました。
本当にいつもありがとうございます。
そして、全国の医療従事者の皆様、ありがとうございます。
医療従事者の方はもちろん、それぞれに役割を全うされている皆様を尊敬し、感謝しています。
また、感染に苦しまれている方、ご家族には心を寄せて、お見舞い申し上げます。
【令和3年度高知県シェイクアウト訓練】を実施しました。
開始時刻の午前10時のエリアメールを合図に、事業所で一斉に安全確保行動・
「(1)DROP!=まず低く」、
「(2)COVER!=頭を守り」、
「(3)HOLD ON!=動かない」
を約1分間行いました。
あらかじめ、作業現場にも周知徹底し全員参加を促しました。