エントリー

新着情報

新着情報に検索機能が追加。

569.jpg

新着情報に検索機能が追加。

 

ホームページの新着情報ページに、検索機能が追加されました。

期間とキーワードで検索できます。

ぜひご利用ください。

コミュニケーション能力向上セミナーに参加。

567.jpg

コミュニケーション能力向上セミナーに参加。

 

3月8日にジョブカフェこうちが主催する「コミュニケーション能力向上セミナー」に、管理部2名と総務部1名が参加してきました。

 

個性を活かして、目標達成や生産性の向上、人材育成をする「チームビルディング」と、それに欠かせないコミュニケーションについて学んできました。

 

3チームに分かれ、学んだ「チームビルディング」を実践しながら、チーム対抗のゲームなども行いました。

コミュニケーションの考え方、意識の持ち方、実践テクニックなど楽しく学ぶことができました。

 

楽しくわかりやすく指導して下さり、写真撮影にも快く応じてくださった平岡美香先生、本当にありがとうございました。

 

とても貴重な体験させていただき、ジョブカフェこうちの皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

私たちと一緒にチームになって、真剣に取り組んだ皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで、楽しく多くのことを学ぶことができました。

 

お疲れさまでした。

 

【ジョブカフェこうち】

https://www.jobcafe-kochi.jp/

 

ジョブカフェこうち・若手交流セミナーに参加。

566.jpg

ジョブカフェこうち・若手交流セミナーに参加。

 

ジョブカフェこうちが主催する「がんばる若手社員のための交流セミナー&トークミーティング 第4回」に、管理部・建設ディレクターが参加しました。

 

喫茶店にて少数名で行われるセミナーで、2023年9月14日、2023年11月15日、2024年2月8日、2024年3月7日の全4回開催されます。

今回が最終回でした。

 

全4回のセミナーは今後、彼の財産になると思います。

 

このような貴重な体験の場をいただき、ジョブカフェこうちをはじめとする関係各所・団体の皆様本当にありがとうございました。

講師をしてくださり、毎回写真撮影にも快く応じてくださった小松亮介先生、本当にお世話になりました。

 

参加された若手社員の皆様もお疲れ様でした。

場所を提供していただいた「喫茶スプーン」様、ありがとうございました。

 

彼をはじめ豚座建設の若手社員は、今は新人研修などで多くを学ぶ立場ですが、そう遠くない将来に「教える」立場になってくれます。

そのとき、「知識や技術」だけではなく、今回のようなセミナーで学んだ「職業人としての基礎力」や「人間力」が役に立つはずです。

 

そしてそれらは自らを助け、後に続く未来の若手を助け、会社を助け、地域に貢献していくことでしょう。

 

中野新さん、お疲れ様でした。これからも一緒に頑張りましょう。

 

 

【ジョブカフェこうち】

https://www.jobcafe-kochi.jp/

 

【喫茶スプーン】

https://www.facebook.com/coffeehouseSPOON/

 

大方高校「(仮)みらい企業部」と交流。

564.jpg

大方高校「(仮)みらい企業部」と交流。

 

大方高校「(仮)みらい企業部」のみんなと、楽しい時間を過ごしました♪

「(仮)みらい企業部」は、来年度に「部」もしくは「同好会」での活動を目指しています。

 

そのみんなが出場を目指す「ご当地!絶品・うまいもん甲子園」への、レシピ研究会に参加させてもらいました。

今年から黒潮町から、四万十市の「アピアさつき」内に移転した、「タイ料理タワンデーン」さんの協力のもと行われました。

 

「(仮)みらい企業部」は部員を募集しています。

在校生のみんさん、新入生の皆さん、ぜひ新しいことに挑戦してみませんか?

 

幡多地域には、子どもたちの夢や活動を、応援してくれる大人がたくさんいます。

豚座建設も、地域の若者の夢を応援しています。

 

※企画段階のメニューはトップシークレットです。

 

ご当地!絶品うまいもん甲子園とは、

高校生の夢を応援する食企画です。震災、後継者不足、不景気等々。

現在、食、農林漁業を取り巻く環境は非常に厳しい状況だと考えております。

しかし、だからこそチャンスもあり、それを担うのは今後日本を引っ張る若者だと考えております。高校生が夢を持ち、行動する事が今の日本にとって、とても大切だと考え「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を企画されました。

 

参加する高校生が夢を持つキッカケになるよう、企画を通じ、企業・行政・メディアが協力・連動することで、高校生の夢や希望をサポートし、地域が盛り上がり、そして日本が元気になれるような企画です。

 

大方高校

https://www.kochinet.ed.jp/ogata-h/

 

タイ料理タワンデーン

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000212769

 

ご当地!絶品・うまいもん甲子園

https://umaimonkoshien.com/

インフラDXモデル工事現場見学。

565.jpg

インフラDXモデル工事現場見学。

 

高知県安芸市で行われた「インフラDXモデル工事現場見学会」に、豚座建設の建設ディレクターと、その研修生が参加してきました。

多くの知識・多くの技術に触れ、とても勉強になり、刺激になったようです。

 

建設業は大きく変化し、そして今もなお進化中です。

豚座建設もその流れに遅れないように、進化し続けます。

 

より便利なものを多くの方々が利用できるように、地域社会が豊かになるように、知識と技術を磨いていきます。

そして磨いた知識と技術で輝きを増し、多くの方々が働きたくなるような「建設業」、「企業」を目指します。

 

このような貴重な時間をいただき、主催者の皆様、関連企業・団体の皆様、参加された皆様、本当にありがとうございました。

令和6年四万十市観光開き式典。

563.jpg

令和6年四万十市観光開き式典。

 

2月23日に、令和6年四万十市観光開き式典が開催され、弊社の代表取締役も参加してきました。

 

四万十川沿いに菜の花が咲き始めるころ、四万十川にも観光の季節がやってきます。

今年も多くの観光客の方に、この四万十市にお越しいただきたいと願います。

 

豚座建設も3つの健康、「社員と家族の健康」、「地域の健康」、「会社の健康」からSDGs達成を目指す企業、地域共生社会を志す企業として微力ながら、地域の発展に注力していきたいと思います。

 

四万十市

https://www.city.shimanto.lg.jp/

 

しまんとぴあ

https://www.city.shimanto.lg.jp/site/sougoubunka/

 

四万十市観光

https://www.shimanto-kankou.com/

 

健康づくり推進検討会に参加。

562.jpg

健康づくり推進検討会に参加。

 

健康づくり担当者が、令和6年2月21日に「令和5年度第2回健康づくり推進検討会」に参加しました。

 

今後の取り組みについての検討会や、次年度の取り組みや、「働きざかりの健康づくり」、「ゲートキーパー養成研修」などの情報提供がありました。

 

「幡多管内保育所、幼稚園児の家庭おける受動喫煙調査」についての結果報告なども行われました。

 

第5期高知県健康増進計画(よさこい健康プラン21)(案)の紹介なども行われました。

 

「健康づくり推進検討会」とは、幡多地区における地域住民及び勤労者の健康づくり推進のため、その現状、問題点、対策等に関する必要な事項の検討を行うとともに、関係機関相互の連絡調整を図ることを目的としています。

 

当社も参加し、様々な情報提供を受けて、これからも健康経営に活用していきます。

 

 

第5期高知県健康増進計画(よさこい健康プラン21)(案)

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/2024011700047.html

 

【令和5年度】業界・企業説明会に参加。

561.JPG

【令和5年度】業界・企業説明会に参加。

 

高校1・2年生向け【令和5年度】業界・企業説明会に参加しました。

建設ディレクター研修生の2名と一緒に、緊張しながらも「建設業」の魅力を、お話しさせてもらいました。

生徒のみなさんも、真剣に話を聞いてくれました。

いろいろな業種の方が、一生懸命に企業説明を行い、とても活気の溢れる会場でした。

意外に県内就職を検討中の生徒さんが多くて驚きました。

県外でも、高知西部じゃなくても、建設業でなくても、やりたいこと、したい仕事が見つかればそれは素晴らしいことだと思います。

 

豚座建設は高校生の皆様の様々な夢を応援しています。

 

もちろん建設業に興味を持っていただき、目指してもらえれば一番嬉しいのですが、「今」でなくとも人生のどこかのタイミングで「選択肢」の一つにしていただいたり、お友達や知り合いで、夢や「なりたいもの」が見つかってない誰かに勧めていただけたら嬉しいです。

 

きっと、どのような経験でも、建設業では+αの個性として、それまでの努力や人生は無駄にならないと信じています。

 

参加していただいた高校生の皆様、学校関係者の皆様ありがとうございました。

開催に携わった関係各所の皆様、参加企業の皆様ありがとうございました。

 

説明会を開催してくださいました運営の皆様と、先生・関係者の皆様に重ねて感謝申し上げます。

スムーズな進行と、わかりやすい説明に安心して参加することができました。

 

高知県には、このように子供たちのために真剣に考え、活動してくれる大人達がいます。

みんなで高知県をより良い県に、活気のある地域にしていきたいですね。

 

これからも、ご指導・ご協力よろしくお願いいたします。

 

建設業は地域に必要な仕事です。

 

豚座建設はもちろん、「建設業界」全体でICT推進、制度改正などに力を入れています。

仕事の効率化も進んでいます。

そして豚座建設は、地域のために頑張ってくれる仲間を誇りに思っています。

 

いつか、若い皆様にもっと目指していただけるよう、建設業で頑張る仲間に光が当たるよう、これからもSNSなどでも情報を発信していきます。

 

あなたの選択肢に【+inokoza】

 

 

【高知若年者地域連携運営事務局】

Twitter

https://twitter.com/kochi_jakunen

facebook

https://www.facebook.com/kochi.jakunen/

Instagram

https://www.instagram.com/kochi_jakunen/

 

【ジョブカフェこうち】

HP

https://www.jobcafe-kochi.jp/

Twitter

https://twitter.com/jobcafe_kochi

facebook

https://www.facebook.com/jobcafe.kochi/

 

【ハローワーク高知】

https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-hellowork/

 

高校生と企業を繋ぐ交流会グラフィックレコーディング。

560.jpg

高校生と企業を繋ぐ交流会グラフィックレコーディング。

 

2月7日に参加した「高校生と県内企業を繋ぐオンライン交流会」の「グラフィックレコーディング」をいただきました。

各企業の強みや魅力を、ビジュアルとして見ることで、わかりやすく、楽しく再起再確認できました。

 

今回の経験を、今後の「建設業の魅力」発信に活かしていきたいと思います。

JOB TURN(ジョブターン)の廣瀬様、本当にありがとうございました。

 

日常生活には欠かせない「建設業」ですが、今回のように災害の時にも力を発揮します。

とても誇れる職業だと思います。

 

少しでも、「地元で生きる選択肢を・・」、「遠い未来でも良いので故郷に帰るきっかけに」、「建設業が選択肢に入れてもらえる」ように情報発信していきます。

 

とさ禁煙サポーターズフォローアップ研修会。

559.jpg

とさ禁煙サポーターズフォローアップ研修会。

 

2月16日に高知県が主催する「幡多管内保育所、幼稚園児の家庭における受動喫煙調査の結果報告会及び・令和5年度とさ禁煙サポーターズフォローアップ研修会」に、当社健康づくり担当者が幡多会場に参加しました。

 

禁煙については、健康づくり担当者としては、頭を悩ませる議題です。

 

当社も「喫煙室」などを設けており、分煙化を図っています。

「受動喫煙防止法」をうけて本社も現場事務所も屋内完全禁煙を実施し、様々な取り組みから「望まない受動喫煙」の防止はしています。

 

社会の情勢や、会社や協力してくれる方々のおかげで、喫煙者の数は緩やかですが減少傾向にはあります。

しかし、「個人の権利」であったり、それぞれの環境や理由などから、企業側が「禁煙」を強制することはできません。

 

健康づくり担当者としても、情報を収集しながら根気よく勧めていきたいと思います。

 

また、プライベートな問題にはなりますが、ご家庭における受動喫煙による健康課題においても、情報を提供することで抑止できればと考えています。

 

このような貴重な研修会に参加させていただき、主催者の高知県、講師の皆様、関係各所・団体の皆様本当にありがとうございました。

 

健康安全衛生委員会や、健康づくり担当者にも聞いてもらい、今後の「健康経営」に活かしてきます。

 

笑顔で健康な職場環境づくりのためにも、役職員の皆様もご協力お願いします。

 

ユーティリティ

新着検索

キーワード検索フォーム
期間
//
//
キーワード

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

過去ログ


Copyright © 豚座建設株式会社 All Rights Reserved.
Created by freo.